さつまいもの育て方
さつまいも


さつまいも,栽培カレンダー

さつまいも,栽培カレンダー


育て方,栽培方法

1.畑の準備 ・サツマイモは、日光がよく当たる、通気性に富んだ乾燥した土を好みます。
 また、肥沃だと「つるボケ」になるので、痩せた土地が向きます。
・植え付け10日ほど前に、土をよく耕し、幅45cmほどの畝を作ります。
 水はけと通気性をよくするため、高さ20〜30cmの高畝にします。
 畝間に水たまりができないよう、排水にも気をつけたいところ。
2.植付け・植えつけ方 ・株間30cmでマルチに穴を開け、深さ10cmくらいの楕円形の植え穴を掘ります。
・植え穴の底に寝かせるように苗を置いたら、土をかけて鎮圧します。この時、
 塊根の基となる不定根が良く出るよう、3〜4節が土に埋まるように植え付けるのがポイント。
・サツマイモの主な植え方には、「斜め植え」と「垂直植え」があります。苗を斜めにさす「斜め植え」が
 一般的ですが、それぞれ次のような特徴があります。
・斜め植え・・・根は横に長く伸びるため、細長い芋になる。個数は多め。
・垂直植え・・・根は縦に短く伸びるため、丸く短い芋になる。個数は少なめ。
        また、栄養分の転流がスムーズになり甘みが凝縮する。
3.管理 ・株が成長し、伸びたツルが土につくと、葉のつけ根の部分から根を出します。
・芋は根に養分が蓄積したものなので、放っておくと地表を這うツルにも芋がつき、養分が
 分散してしまいます。それを防ぎ、植えつけた部分の芋だけを肥大させるために、
 つる返し(ツルを引き上げて土から根をはがし反転する)を行います。
 地面に根を張ったツルの先を持ってたぐり上げ、根こそぎ剥がしたら、ツルをひっくり返して葉の上に
 乗せておきます。つる返しは、根を出したツルを見つけたらその都度行います。
5.収穫 ・植え付け後110〜120日で収穫できます。 ・掘った芋を乾かすため、晴れた日の午前中に収穫しましょう。 ・株元でツルを切り、マルチをめくったら、芋を傷つけないように、スコップでまわりから掘り起こして
 収穫します。


豆知識,こつ

 おすすめ肥料!

サツマイモの組織内には、空気中の窒素を固定する微生物(アゾスピリラム)が共生していて、自ら栄養分を作り出します。
肥料が多いとツルばかり伸びて芋の生育が悪くなる「つるボケ」になるため、肥料は最小限(または施さない)で育てます。
尚、追肥は一般的には行わず、全量を元肥で施します。
肥料には、「ボカシ肥」や「マイガーデンベジフル」のようなバランスのとれた配合肥料がオススメです。

 さつまいもの保存方法

さつまいもは寒さに弱いので、冷蔵庫には入れないこと。
新聞紙に包んで、日の当たらない場所に置いておきます。
暑すぎても寒すぎても傷んでしまいます。

 さつまいもはなぜ甘くなる?甘くなる調理法

さつまいもが甘くなる理由はでんぷん質にあります。でんぷん質が糖化し、どんどん甘くなっていきます。
秋に収穫された時からゆっくりと糖化し始め、糖化が止まることはありません
さらに水分が少しずつ抜けていき糖分が凝縮されていくのです。そのため秋冬のお芋より
春夏のお芋はとっても甘くなります。
・甘くなる調理法
1.煮る→2.蒸す→3.焼く
この順序でとっても甘いさつまいもがお楽しみいただけます!




参考:やまむファーム (https://ymmfarm.com/cultivation/veg/sweet-potato)
参考:株式会社ポテトかいつか (http://www.potetokaitsuka.co.jp/know/index.html)