ゴーヤーの育て方
ゴーヤー


ゴーヤー,栽培カレンダー

ゴーヤー,栽培カレンダー


育て方,栽培方法

1.畑の準備と定植 ・定植(直まき)の2週間以上前までに苦土石灰を散布して耕します。
・1週間前に直径30〜40cm、深さ30cmほどの穴を掘り、底に堆肥を入れ、掘り上げた土に化成肥料をかき混ぜて穴に埋め戻し、周りの土を集めて高さ10cmほどの定植床(直まき床)を作り、ポリマルチをします。定植は本葉が2〜3枚の頃に行います。
・苦土石灰は1平方メートル当たり2握り(約100g)、1穴当たり堆肥は約1kg、化成肥料(N:P:K=8:8:8)は1握り(約50g)とします。
・定植は遅霜の心配がなくなってからにします。定植後、気温が低い時はホットキャップをします。
2.定植後〜収穫までの栽培管理 ・仕立て方は、支柱、棚、地這いいずれでもできます。また、整枝は摘芯・放任どちらでもよいです。
・摘芯の場合は、本葉5〜6枚の時に摘芯をして、子づる3〜4本を伸ばします。栽培期間が長いので、生育のようすを見ながら、株の周りに追肥します。

・支柱仕立ての場合、葉や果実で結構重くなるので、しっかり立てます。
・追肥は1回につき軽く1握り(約30g)とします。畑が乾燥すると果実生育が悪くなるので、適宜水やりをします。
3.収穫 ・開花から収穫までの期間は気温の影響が大きく、気温が低い時は開花後30日前後もかかり、気温が高い時は開花後12〜20日になります。
・採り遅れると過熟果になって着色が早まるので、できるだけ早く収穫を行うようにします。

・ゴーヤーの果実は若採りしても十分食用になります。果実のへた(果梗)は細く硬いので、ハサミで切り取ります。


豆知識,こつ

 連作は避ける!

つる割病はゴーヤーなどのウリ科野菜を連作すると発生しやすくなるので、連作していない畑で栽培するか、カボチャ台木へ接ぎ木して栽培します。




参考:JA京都様 (https://jakyoto.com/)
参考:サカタのタネ様 (https://sakata-tsushin.com/)